« プロビタミンA | 保育士試験入門トップページ | α-でんぷん »
<緑黄色野菜>
有色野菜ともいう。四訂食品標準成分表では、原則として可食部100g当たりカロチン含有量が
600ug以上のものをいうと規定している。ほうれん草、こまつな、にんじん、かぼちゃなどビタミンA、
ビタミンC、鉄などの給源、成人で毎日100g以上摂取が望まれる。
●関連用語:<ビタミンA>
脂溶性ビタミンのひとつ。
おもな働き・・発育促進、視力を正常に保つなど。
欠乏症・・夜盲症、角膜乾燥症、皮膚乾燥、発育障害など。
過剰症・・発育遅延、食欲不振など (脂溶性のため一度吸収されると排出されにくい)。
多く含む食品・・レバー、卵黄、うなぎ、緑黄色野菜など。
カロチンは体内に入るとビタミンAに変化する。